会社案内company
代表挨拶

当社は1962年(昭和37年)6月に創業し、地域の皆様の御支援を頂き昨年度第61期を迎えさせていただいております。
創業当時の社会環境には、生活の中にまだまだ電気機器や電気設備資材が十分に供給されていませんでした。
まず農業電気設備・インフラ電気整備及び民間の住宅設備工事に対しての企業貢献が一番の使命であり、電気が広く使われる社会基盤にするために大量生産で商品を社会に販売できる体制を整え、当社も地場・地域と共に繁栄してきました。
しかしながら、大量生産・大量廃棄・使い捨ての時代もすでに終わりを迎えております。
今や環境にいかに貢献出来るか、地域社会で今の生活水準を変える事無く、暮らしの省エネ・新技術を販売提案できる会社かが問われていると捉えており、今後の当社の企業理念として大切に考えております。
取締役社長 小田島 光紀
社是
誠実
努力
感謝
経営理念
我社は豊かな環境づくりを目指し、
お得意様の繁栄と共に会社の発展と社員の幸福を願い
地域社会に貢献するものである。
事業内容
電設資材卸業


ケーブル電線類や配管材料・LED照明器具・分電線など、電気工事に関わる資材の卸販売
太陽光発電システム


【太陽光発電のメリット】
自然エネルギーを利用しCO2削減で環境に優しい。発電した電気を使ってエコ。余った電気は電力会社へ売って更にエコ。
オール電化と併用すると、料金体系的に更にお得!
ヒートポンプ給湯機(エコキュート)


【エコキュートのメリット】
大気の熱を利用して少ない電気量でお湯を沸かす。
よって、給湯にかかる電気代は従来の電気温水器に比べ約1/6~1/8。
CO2の排出量も削減できて環境に優しい。夜中にお湯を沸かすから、昼間の電気使用量を抑えることが出来ます!
省エネ型セントラル換気システム(第一種顕熱交換換気システム)


【省エネ型セントラル換気システムのメリット】
熱を逃がさない換気システム。(熱交換率90%)(冷暖房コストに差が出ます。)
1台で住宅の全室を集中換気します。
吸気と排気が混じらないから、きれいな空気だけを室内に取り込めます。
会社概要
代表者 | 取締役社長 小田島 光紀 |
---|---|
商号 | 十勝電材株式会社 |
資本金 | 20,000千円 |
住所 | 北海道帯広市西19条南1丁目7番地7 |
TEL | 0155-33-8811 |
FAX | 0155-33-8817 |
従業員数 | 34名(男性29名・女性5名)【2023.04.01現在】 |
役員 | 取締役社長 小田島 光紀 専務取締役 植木 彰 取締役管理部長 長瀬 広志 取締役営業部長 狩野 賢司 |
取引銀行 | ・北陸銀行帯広支店 ・北海道銀行帯広支店 ・帯広信用金中央支店 ・北洋銀行帯広中央支店 ・みずほ銀行帯広支店 |
営業品目 | ・各種電気資材 ・電気機械及び電気製品 ・各種電化製品 ・電化に関する工事の設計 |
会社沿革
昭和37年6月 | 社名を十勝電材株式会社(帯広市西1条南11丁目20番地)と定め資本金5,000千円にて発足 |
---|---|
昭和45年3月 | 帯広市西8条南7丁目1番地に倉庫・事務所を新築し移転 |
昭和49年3月 | 資本金を10,000千円に増資 |
昭和49年9月 | 資本金を20,000千円に増資 |
昭和56年1月 | 現所在地に倉庫並びに事務所を新築し移転 |
平成6年10月 | 第2倉庫増築 |
令和3年3月2日 | 事業継続計画(BCP)を策定 |
アクセス
JR根室本線 柏林台駅より車で約3分・徒歩約15分